写真協力 : Virgilio Maguiña (ペルー政府公認トレッキングガイド)
ブランカ山群トレッキングを楽しむモデルプラン 日本発着11日から!
実はトレッキング自体の行程は以下のように3泊4日なのですが、
◎ おすすめポイント ◎
- ヤンガヌコ谷からサンタ・クルス谷へ抜ける、ブランカ山群ハイライトコース!
- アンデスの大自然とそこに住む人々の様子など、毎日変わる風景は飽きがこない!(大渓谷、巨大岸壁、氷河湖、高山植物、山々、アンデスの村、草原、森、川、峠、岩場、遺跡・・・などなど)。
- 晴天時はワスカラン、アルパマヨなど5000m級、6000m級の山々を15座(個)以上も眺望!
- ガイド、コック、馬方、荷担ぎロバ、緊急時(もしくは疲労時)用の馬、共同キャンプ装備、トレッキング中の全食事、国立公園入場料、酸素ボンベ、衛星携帯電話がついています。不慣れな高所でも安心・安全のサポート体制!
- さらにワラス現地旅行会社、n&iペルーがご旅行前、ご旅行中も日本語でサポート!
個人旅行から団体旅行まで手配いたします(基本的にプライベートツアー)

Day 01: 日本発 → 北米経由 → ペルー・リマ深夜着 ≪リマホテル泊≫
Day 02: リマ → ワラス (専用車かバスか飛行機で) ≪ワラスホテル泊≫
Day 03: ワラス → 高度順応1日目ウィルカコチャ → ワラス or カルワス ≪ワラス or カルワスホテル泊≫
Day 04: ワラス or カルワス → 高度順応2日目ウルタ谷 → ヤンガヌコ谷ユラックコラル ≪テント泊≫
Day 05: 【トレッキング1日日】ユラックコラル → 朝焼けのヤンガヌコ峠 → バケリア → パリア ≪テント泊≫
Day 06: 【トレッキング2日目】パリア → ウニオン峠 → タウジパンパ ≪テント泊≫
Day 07: 【トレッキング3日目】タウジパンパ → アルパマヨ展望地 → ヤマコラル ≪テント泊≫
Day 08: 【トレッキング4日目】ヤマコラル → カシャパンパ → 温泉! → ワラス ≪ワラスホテル泊≫
Day 09: ワラス → リマ (専用車かバスか飛行機で) そのまま帰国の途へ
Day 10: 北米経由
Day 11: 日本着 お疲れ様でした!

Day 01: 日本発 → 北米経由 → ペルー・リマ深夜着 ≪リマホテル泊≫
Day 02: リマ → ワラス (専用車かバスか飛行機で) ≪ワラスホテル泊≫
Day 03: ワラス → 高度順応1日目ウィルカコチャ → ワラス or カルワス ≪ワラス or カルワスホテル泊≫
Day 04: ワラス or カルワス → 高度順応2日目ウルタ谷 → ヤンガヌコ谷ユラックコラル ≪テント泊≫
Day 05: 【トレッキング1日日】ユラックコラル → 朝焼けのヤンガヌコ峠 → バケリア → パリア ≪テント泊≫
Day 06: 【トレッキング2日目】パリア → ウニオン峠 → タウジパンパ ≪テント泊≫
Day 07: 【トレッキング3日目】タウジパンパ → アルパマヨ展望地 → ヤマコラル ≪テント泊≫
Day 08: 【トレッキング4日目】ヤマコラル → カシャパンパ → 温泉! → ワラス ≪ワラスホテル泊≫
Day 09: ワラス → リマ (専用車かバスか飛行機で) ≪リマホテル泊≫
Day 10: リマフリータイム 夜、帰国の途へ ≪リマホテル Day Use≫
Day 11: 北米経由
Day 12: 日本着 お疲れ様でした!
★n&iペルーから一言(最短プランとの違い) :
ワラスからリマに戻り、すぐに帰国!となるとやはりどうしてもバタバタします。リマで1泊すれば、翌日は買い物やおいしいペルー料理をゆっくり楽しんでから帰国できます。また、帰国1日前にリマに戻ってきていると何かと安心ですね。最終日のホテルを夜の出発時間まで使えるよう、デイ・ユースでのご利用をお勧めします。

Day 01: 日本発 → 北米経由 → ペルー・リマ深夜着 ≪リマホテル泊≫
Day 02: リマ → ワラス (専用車かバスか飛行機で) ≪ワラスホテル泊≫
Day 03: ワラス → 高度順応1日目ウィルカコチャ → ワラス or カルワス ≪ワラス or カルワスホテル泊≫
Day 04: ワラス or カルワス → 高度順応2日目ウルタ谷 → ヤンガヌコ谷ユラックコラル ≪テント泊≫
Day 05: 【トレッキング1日日】ユラックコラル → 朝焼けのヤンガヌコ峠 → バケリア → パリア ≪テント泊≫
Day 06: 【トレッキング2日目】パリア → ウニオン峠 → タウジパンパ ≪テント泊≫
Day 07: 【トレッキング3日目】タウジパンパ → アルパマヨ展望地 → ヤマコラル ≪テント泊≫
Day 08: 【トレッキング4日目】ヤマコラル → カシャパンパ → 温泉! → ワラス ≪ワラスホテル泊≫
Day 09: ワラス パチャマンカ料理で打ち上げ! ≪ワラスホテル泊≫
Day 10: ワラス → リマ (専用車かバスか飛行機で) ≪リマホテル泊≫
Day 11: リマフリータイム 夜、帰国の途へ ≪リマホテル Day Use≫
Day 12: 北米経由
Day 13: 日本着 お疲れ様でした!
★n&iペルーから一言(最短プランとの違い) :
トレッキング後1日ワラスに残り、それはそれはおいしいアンデス伝統料理パチャマンカを、行程を共にしたスタッフと一緒に作って食べます(昼食)。ワラスの町を散歩したり、温泉にも入りに行けます。さらに余裕を持つため、12日プランと同じく帰国前にリマで1泊しています。
日本から見たら地球の裏側のペルーで海外トレッキング。わからないことだらけなのではないでしょうか。どんなささいなことでも結構です。お気軽にご質問ください。お問い合わせフォームはこちらです。
以下、ブランカ山群およびトレッキング詳細情報を掲載しています。ご興味のある方はぜひ!
ペルーアンデス・ブランカ山群は南米最大級、また熱帯地域における世界最大規模の山塊。南北180km、東西20kmにわたって壮麗な山々が連なり、その美しさは言葉に表現できないほど。この山群一帯は、1975年にペルー政府が保護するワスカラン国立公園として指定され、1977年にはユネスコの世界自然遺産として登録されました。熱帯地域最高峰およびペルー最高峰のワスカラン6768mを有します。6000m以上の山が29座、5000m以上の山が200座以上、氷河湖は434個。27の川が太平洋へ、17の川がアマゾン川となり大西洋へ流れています。★「歩くのはちょっと。。。」という方でもブランカ山群をお楽しみいただけるよう、車移動メインのツアーもご用意いたしました。ご興味のある方はこちらをご覧ください → ブランカ山群満喫! 歩きなし専用車ツアー
◎ よくある質問と回答をこちらのFAQページにまとめています。
◎ トレッキング中に出会える景色はこちら → ブランカ山群フォトギャラリーその1、フォトギャラリーその2
写真協力 : Virgilio Maguiña (ペルー政府公認トレッキングガイド)
- トレッキングルート図
※地図引用 : Cordilleras Blanca & Huayhuash – Felipe Díaz
- 歩く距離・時間・標高の移り変わり
★ ご興味のある方はコンタクトフォームからお問い合わせください。ご希望に応じてお見積もりいたします。
★ よろしければ弊社主催ツアーや他のモデルプランもご覧ください。